そんな中でも励みになったのは

正月には見れなかった富士山でした

今度こそ綺麗な富士山を見たい・・・

そんな一念で何とか

富士見台に到着・・・が

またもや見えませんでした  (+o+)

ゴンドラリフトの運行時間の10分ほど前に

駐車場に到着し準備をしリフト乗り場へ行ったものの

強風のため運休中だった・・・

当日は台風一過で好天が予想されたためか

登山客がたくさんいたが、皆諦めて下から

登り始める人が大勢いました

2014登攀記

上がると付近には残雪があり

ました。登山道も一部アイスバーン

になっており中には転倒する人も

いました。そんな中でもしっかりと

アイゼンを装着している登山客も

いて感心させられました。

home
back

それでも今回は富士山の

右側半分見えたので

これで良しとします

綺麗な富士山の全景はまた今度という事で

再び山頂を目指すことに

自分もせっかく来たのに帰る訳にも行かず

登り始める事に・・・

今シーズン初めての山登りにしては

足にくることもなく順調に登り始めてから

約1時間半後薬師岳に到着。


帰りは山頂から峰の辻〜勢至平経由で帰ってきました

見ごろを過ぎた感のある紅葉も綺麗でしたので

とてもよかったです

最後にあだたら渓谷自然遊歩道をとおってきました

中々の流れで水面を割って出てくるイワナの姿を想像しながら帰って来ました

帰り道にはお決まりの温泉へ

近くには岳温泉があります

その一角の宿の日帰り温泉へ

露天風呂は源泉かけ流しでとてもいい温泉でした

またどこかの山へ行きたいです

今度は正月の近場かな・・・

という訳で無事に帰ってきました

お世話になった人たちに感謝します

最後に御岳山で事故に遭われた方々に合掌

1月18日



10月18日

昨年からの登山熱は未だ冷めやらず正月1月2日神奈川県の大山に行ってきました。
大山ヘは横浜から相鉄・小田急・バスを乗り継ぎ大山ケーブルカー駅には順調なら
2時間ほどで着くことができると思います。ただし順調ならです
1月2日は大山阿夫利神社への初もうで客の為バス乗り場は長蛇の列でここで30分ほどの
待ち時間があり、さらには大山ケーブルカー駅でも30分ほど待たされ、ようやく
中間の阿夫利神社駅までたどり着くことが出来ました。

境内は参拝客で賑わい、ここでも長蛇の列・・・
それを横目に見ながら見晴らし台経由で山頂を目指すことにした。
のんびりと歩いて30分ほどで見晴らし台に到着。
ここで少しの腹拵えと休憩しました。
見晴らし台と言うくらいで見晴らしも良く遠くに東京スカイツリーも見えました。

でもここからが本当の登山でした・・・
標高が上がるにつれて道は正月寒波の影響で雪が降ったあとでぬかるみ、さらに標高が


12月31日

昨日12月30日再びの大山へ行ってきました

今年の正月とは逆のコースで登ってきました

まず最初の神社横の急な階段で予想はしていたものの・・・もう大変でした

その後に続く急こう配の登山道も休み休みの登山でした。

back
home
10月10日正月の大山以来の山登りでした

行った先は福島・安達太良山でした

安達太良山を選んだのは殆ど理由はなく、しいて言えば去年近くの磐梯山に行ったことくらい・・・

朝の4時くらいに横浜から首都高にのり東北道で最寄りの二本松ICへ

ICから一般道を走ること30分ほどで安達太良高原リゾートリフト乗り場へ無事到着

その先の山頂へは鎖場を通って行きます

山頂へは一度に数人しか居られないために

数分で次の人と交代でした

が山頂から見る景色は最高でした

これがあるから山登りは止められない・・・

back
home



見晴らし台からケーブルカー駅までは30分ほどで到着します

そこからバス・小田急・相鉄・京急を乗り継いで無事に帰宅。

それにしても今年は大山に始まり大山で終わりました

来年も楽しい山登りをしたいと思います


今年も残り13時間ほどになりましたが

来年は皆さんにとっても自分にとっても

          良い年でありますように


PS:今年の初日の出はこちら関東南部は見られそうとの

天気予報のため大山近くの山へ友人とご来光を拝みに山へ行ってきます

帰りには日帰り温泉の予定です

それでは皆さん良いお年をお迎えください


山頂にも阿夫利神社があり参拝してここでも休憩と食事をして、登ってきたのとは

反対方向からの下山です。こちらも山頂付近はアイスバーンになっていて

ゆっくりゆっくりの下山でした。途中富士見台と言う場所がありましたが

ここでも富士山頂は雲に隠れていて見る事はできませんでした。

そして無事に阿夫利神社駅に到着したものの、またもやケーブルカー駅は

長蛇の列・・・1時間ほど待たされたのち乗り込み、無事に横浜へ

帰ってきました。まあ正月休みの間の高尾・筑波・大山と近郊の山へと

行きましたが楽しかったです。今度は6月頃でしょうか???

でも機会があればまた近郊の山へ行こうと思います。

それとこの見晴らし台で今年

不幸な事故があったので

その犠牲者に合掌

山頂に近ずくに従い草木は低くなり

そして遂に草木1本生えていない

森林限界に山頂はありました

山頂は時折強風が吹きつける

タフなコンディションでした

そしてこの先にあるほんとうの山頂へ・・・

そうこうしているうちに

何とか山頂へ到着・・・

でも残念ながら雲が徐々に

出てきて期待の富士山は

見えませんでした

山頂から一時間ほどでしょうか

見晴らし台に到着・・・

ここで偶然に知り合った

ハイカーと暫し談笑

またどこかの山で会いましょう

・・・

風さえ吹いていなければ・・・

リフトで楽ちんに来れたものを・・・

山頂のリフト乗り場の看板を

横目に見ながら

安達太良山頂を目指します

自分も一応登山靴を履いていき

大正解だったと思います。

これも年末の筑波山の

経験が良かったのかと思います



この辺りを過ぎると徐々に登山道も緩やかな場所が出てきて最初のころに比べれば

少しは余裕を持った山登りになります。そして無事に山頂に到着 (*^_^*)


山頂は正月ほどではなかったもののたくさんの人が思い思いにくつろいでいました

自分もそこでまた簡単な食事をとり暫しのんびりと過ごしました

が、たっぷりと汗をかいだのでだんだんと冷えてきたので適当なところで下山開始・・・

ここからは正月登ってきたコースを下ります。

薬師だけの山頂には

この上の空がほんとうの空です

と言う意味深い歌碑のようなものが立っています

・・・作者不明・・・